SC軽井沢クラブ
【SCサイクリングクラブ】絶景の志賀草津道路と八ッ場ダム周遊
更新日:2021年6月27日

今回は午前午後の2部制です。午前の部は数年ぶりに白根山頂付近が開通した志賀草津道路を草津から渋峠まで。そして午後は観光スポットとして注目されている八ッ場ダム周辺を走りました。

初っ端は草津の温泉街をパレードラン。

風情ある温泉旅館の間を走ります。

パレードランの終点が地味にきつい! 天狗山スキー場を過ぎると標高差1000メートルの登りがいよいよスタート。
殺生河原までは比較的緩やかな傾斜が続きます。

殺生河原到着。無理せず小休止を取ります。ここから白根山頂まではガスが噴出する恐れがあるため長居は禁物。

活火山らしい風景になってきました。硫黄のにおいを嗅ぐとなぜか興奮します。

高度もぐんぐん上がり、勾配もだいぶきつくなってきました。

白根山頂到着です。

火山活動の影響で白根山お釜までの散策は出来ません。ドライブインも閉鎖され山頂付近は閑散としています。

白根山を過ぎると山の様相や気温が変わります。

まだ先は長そうだなあ。

本日のチマ・コッピ。気温が相当に低いうえ風も強く、半袖半パンの自分は完全にミスマッチ。

折り返し地点。渋峠は志賀草津道路の要所です。

Uターンの後は草津までひたすら下ります。安全第一で行きましょう。

で、いきなり午後の部へ突入です。 八ッ場ダムの起点は川原湯温泉町営駐車場。ここで参加メンバーも入れ変わります。
まずは「湯宿・御食事 やまきぼし」さんにてダムが一望できるテラス席でランチを取ります。

不動大橋からダムを一望。素晴らしい景色!

道の駅 八ッ場ふるさと館は大活況。あちこちから良い香りがしてお腹が鳴ります。ご飯食べたばかりなのに・・・花豆パン、おいしゅうございました。

道の駅から見た不動大橋。

ダムもすごいぞ。

放水のタイミングに恵まれました。

この先にダムの上へ行くエレベーターが。長い廊下はまるで地球防衛軍のよう。

ダムの上から見下ろすと足がすくみます。

下流側から見た景色になります。
長い一日もこれでフィニッシュ。総仕上げに川原湯温泉の名湯につかって帰路に着きました。
皆さまお疲れ様でした!
7月の活動は18日(日)に予定しています。松井田を起点に榛名湖~八ッ場~倉渕を走る115kmのロングライドです。次回もお楽しみに。
◆なお、詳細については個別にご案内いたします。参加をご希望される方は、開催日の2日前までに 小崎(オザキ);ozaki@karuizawaclub.ne.jp までご連絡ください。
初参加の方のお問い合わせも大歓迎です。